教育本部からのお知らせ
-
◆第4回プライズテスト(3月29日(土)ハンターマウンテン塩原)の開催について(お知らせ)
第4回プライズテスト(3月29日(土)ハンターマウンテン塩原)を予定通り開催しますのでお知らせします。
なお、当日の天候悪化により中止する場合もありますのでご了承ください。注意事項については、以下のとおりです。奮って挑戦してください。
• 受付時間 8:00~8:20
• 受付場所 センターハウス2Fウェストホール
• 注意事項
① 受検者は、「受検申込書」を事前に記載し持参するとともに、各合格証(1級・テクニカル)及びSAJ会員登録証を持参し、受付時に提示ください。
② SAJ暫定会員登録を当日受付けますので、検定受付前にスタッフへ申し付け下さい。
※所定の登録料をお支払いいただきます。
③ 他検定会場で事前講習を修了された方で、当日受検のみを希望される際は必ず事前講習修了証を提示ください。
④ 受検のみを希望される方(事前講習を受講しない方)は、「受検申込書」に必ず当日ご本人と連絡が取れる携帯電話番号を記載ください。検定スケジュールの変更等が発生した場合にスタッフからご連絡いたします。
※検定に関するお知らせがありますので事前講習の集合には必ずお越しください。
⑤ 検定に関してスキー場ならびにスキースクールへの問い合わせはご遠慮ください。【問い合わせ先】
栃木県スキー連盟 mail: ski_as_tochigi_1930@chorus.ocn.ne.jp
-
◆第17回オープンスプリング、2025オープンマスターズ、2025ジュニア、第14回学童スキー技術選手権大会における「とちぎ技選NOW(リアルタイムジャッジング公表システム)」について(お知らせ)
3月16日(日)ハンターマウンテン塩原において開催される標記大会のリアルタイムジャッジング公表システム「とちぎ技選NOW」を稼働します。
以下のURL、QRコードの大会速報HPにより、スマホ等で種目別得点、種目順位、総合成績順位等がリアルタイムで確認できますので、ブックマーク等への登録をお願いいたします。
なお、大会当日受付の場所にもQRコードを掲示しますので、ご活用ください。
-
◆第17回オープンスプリング、2025オープンマスターズ、2025ジュニア、第14回学童スキー技術選手権大会の大会プログラム、選手名簿、ローテーション表について(お知らせ)
3月16日(日)、ハンターマウンテン塩原で開催予定の第17回オープンスプリング、2025オープンマスターズ、2025ジュニア、第14回学童スキー技術選手権大会について、以下のとおり開催するのでお知らせいたします。
①日程
・大会受付 8:00~8:30 センターハウス2階ウエストホール(ビブ等を配布)
・選 手 会 9:10~ ウォール上部
・インスペクション 9:15~9:35
・競技開始 9:45~
・表 彰 式 15:30~ センターハウス2階ウエストホール
②大会プログラム(大会要項、種目、使用コース、日程、各大会参加選手名簿、スタートリスト(ローテーション表))(PDF)
③その他
・当初予定していたスプリング技選・ジュニア技選の「小回り(不整地)」種目は、コースコンディションのため、「小回り(リズム変化)」種目となります。また、マスターズ技選、学童技選の「小回り(中斜面)」種目も同様に「小回り(リズム変化)」となります。詳細は、大会プログラムでご確認願います。
・採点は、5審3採の合計得点(公開)とし、「とちぎ技選NOW」(リアルタイムジャッジング公表システム)により、リアルタイムに各選手の成績をWeb上で確認できることといたします。システムについては、改めてお知らせいたします。
円滑な大会運営のため、各所属団体、大会参加選手、監督・コーチ等のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
-
◆第3回プライズテスト(3月15日(土)ハンターマウンテン塩原)の開催について(お知らせ)
第3回プライズテスト(3月15日(土)ハンターマウンテン塩原)を予定どおり開催いたしますのでお知らせいたします。
注意事項については、以下のとおりです。奮って挑戦してください。
・ 受付時間 8:00~8:20
・ 受付場所 センターハウス2Fウェストホール
・ 注意事項
① 受検者は、「受検申込書」を事前に記載し持参するとともに、各合格証(1級・テクニカル)及びSAJ会員登録証を持参し、受付時に提示ください。
② SAJ暫定会員登録を当日受付けますので、検定受付前にスタッフへ申し付け下さい。
※所定の登録料をお支払いいただきます。
③ 他検定会場で事前講習を修了された方で、当日受検のみを希望される際は必ず事前講習修了証を提示ください。
④ 受検のみを希望される方(事前講習を受講しない方)は、「受検申込書」に必ず当日ご本人と連絡が取れる携帯電話番号を記載ください。検定スケジュールの変更等が発生した場合にスタッフからご連絡いたします。
⑤ 検定に関してスキー場ならびにスキースクールへの問い合わせはご遠慮ください。
【問い合わせ先】
栃木県スキー連盟 mail: ski_as_tochigi_1930@chorus.ocn.ne.jp
-
◆2025SAJ指導者研修会及び検定員クリニック(3次)、SATスキーインストラクター研修会(3次)の開催等について(お知らせ)
2025年2月15日(土)~16日(日)日光湯元スキー場で開催する本研修会の開催等について、以下のとおりお知らせいたします。
受講者におかれましては、以下の内容をご確認のうえ、ご参加のほどよろしくお願いいたします。
また、当日のコースコンディションにより内容が一部変更になる可能性もありますので、当日は役員の指示に従ってください。
(連絡事項)
1.受付時間 2月15日(土) 9:00~9:30
2.受付場所 日光湯元スキースクール前
3.3次研修会に関する問合せ先 齋藤 貴次(SAJ教育本部専門委員)
TEL 090ー2658-7785
4.指導者等研修会(理論)、クリニック理論については、以下のとおりeラーニングを実施していますので、必ず実技研修会前までに視聴確認のうえ、実技研修会にご参加ください。
①「指導者等研修会理論(eラーニング)」(クリックして動画再生)
②「クリニック理論(eラーニング)」(クリックして動画再生)
※上記、eラーニングについては、YouTubeの規定によるダウンロードが不可となります。従って、視聴できないなどの指導員等にあっては、各所属団体、各クラブの友人・知人などの協力のもとに視聴をお願いいたします。
5.班分け及びスケジュール(当日も掲示します)
-
◆第1回プライズテスト(2月11日(火祝)ハンターマウンテン塩原)の開催について(お知らせ)
第1回プライズテスト(2月11日(火・祝)ハンターマウンテン塩原)を予定どおり開催いたしますのでお知らせいたします。
注意事項については、以下のとおりです。奮って挑戦してください。
- 受付時間 8:00~8:20
- 受付場所 センターハウス2Fウェストホール
- 注意事項 受検者は、「受検申込書」を事前に記載し持参するとともに、各合格証(1級・テクニカル)及びSAJ会員登録証を持参し、受付時に提示のこと。
- 「開催要項」、「受検申込書」
-
◆第22回全日本スノーボード技術選手権大会の出場選手の決定について(お知らせ)
2025年2月27日(木)~3月2日(日)、群馬県鹿沢スノーエリアで開催される第22回全日本スノーボード技術選手権大会の出場選手を決定したのでお知らせいたします。
・FS男子(3名):萩原悠太(足利SB)、笹岡 岳(今市)、遠藤真澄(足利SB)
・FS女子(2名):渡邊浩美(今市)、飯塚奏子(足利SB)
・AL男子(3名):益子良三(今市)、石田豊友(鶏頂山)、木村佳貴(今市)
計 8名
※2月1日(土)~2日(日)群馬県スノーパーク尾瀬戸倉で開催された「2025北関東スノーボード技術選手権大会兼第22回栃木県スノーボード技術選手権大会」のリザルトは以下のとおりです。
入賞者
女子 第2位:渡邊浩美(今市)、第4位:飯塚奏子(足利SB)
男子 第3位:萩原悠太(足利SB)
「2025北関東スノーボード技術選手権大会リザルト(女子)」
「2025北関東スノーボード技術選手権大会リザルト(男子)」
-
◆第62回全日本スキー技術選手権大会の出場選手の決定について(お知らせ)
2025年3月4日(火)~9日(日)、北海道ルスツリゾートで開催される第62回全日本スキー技術選手権大会の出場選手を決定したのでお知らせいたします。
・男子(5名、補欠1名)
福田 司(宇都宮)、松田師成(黒磯)、池上貴一(黒磯)、矢板 拳(宇都宮)、杉田敦広(佐野)、補欠:荒井俊樹(今市)
・女子(1名)
中澤乃愛(宇都宮)
計 6名(補欠1名)※1月25日(土)~26日(日)群馬県鹿沢スノーエリアで開催された「2025北関東スキー技術選手権大会」のリザルトは以下のとおりです。
入賞者
男子 第3位:福田 司(宇都宮)、第5位:松田師成(黒磯)、第6位:池上貴一(黒磯)
女子 第3位:中澤乃愛(宇都宮)
-
◆第62回栃木県スキー技術選手権大会における「とちぎ技選NOW(リアルタイムジャッジング公表システム)」について(お知らせ)
1月18日(土)ハンターマウンテン塩原において開催する標記大会のリアルタイムジャッジング公表システム「とちぎ技選NOW」を稼働します。
以下のURL、QRコードの大会速報HPにより、スマホ等で種目別得点、種目順位、総合成績順位等がリアルタイムで確認できますので、ブックマーク等への登録をお願いいたします。
なお、大会当日受付の場所にもQRコードを掲示しますので、ご活用ください。
-
◆第62回栃木県スキー技術選手権大会(兼全日本及び北関東スキー技術選手権大会選手選考会)の大会プログラム等について(お知らせ)
2025年1月18日(土)(予備日19日(日))、ハンターマウンテン塩原で開催する「第62回栃木県スキー技術選手権大会」の大会プログラム等を掲載いたします。タイトなスケジュールとなりますが、各所属団体、大会参加選手、監督・コーチ等のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
1.大会日程
1月18日(土)(19日(日)は予備日とする。)
・大会受付 7:50~8:20 センターハウス2階ウエストホール1
・選手会 9:10~ ウォール上部
・インスペクション 9:15~ ウォール
・競技開始 9:45~ ※昼食を挟まず、5種目通しで実施いたします。
・競技終了予定 15:30
・表彰式 16:30~
2.種目内容と使用コース
①大回り (中急斜面・ナチュラル/フリー) 【ウォール上下部】
②総合滑降(中急斜面・ナチュラル/フリー) 【ウォール上下部】
③小回り (急斜面・ナチュラル/フリー) 【ウォール上部】
④中回り (中斜面・ナチュラル/規制(幅規制))【ウォール下部】
⑤小回り (中急斜面・不整地/フリー) 【FDR】
※当日の天候や積雪状況等により競技内容、使用コースの変更もあり得る。
また、当日の選手会において、競技内容等を説明する。
なお、昼食時間を挟まず、5種目通しで実施いたします。種目間での軽食などは各自準備対応願います。
3.大会プログラム(スケジュール、選手名簿、スタートリスト等)
4.その他
今年度も「とちぎ技選NOW」(リアルタイムジャッジング公表システム)を稼働することとし、リアルタイムに各選手の成績をWeb上で確認できることとする。リアルタイムシャッジングシステム「とちぎ技選NOW」は、準備ができ次第、掲載いたします。